本丸情報
| 就任日 | 2XXX年1月31日 | 
                  
|---|---|
| 所属国 | 美濃国 | 
                  
| 所持刀剣数 | 113口 | 
                  
本丸の歴史
睦月  | 
              本丸への着任
                 初期刀、陸奥守吉行及び初鍛刀、今剣の顕現 前田藤四郎、歌仙兼定、愛染国俊、小夜左文字、平野藤四郎を顕現 第一部隊結成 五虎退、宗三左文字、加州清光、御手杵、山伏国広を顕現 第二部隊結成 薬研藤四郎を顕現  | 
            如月  | 
              蜂須賀虎徹、乱藤四郎、骨喰藤四郎を顕現
                 第三部隊結成 江雪左文字、堀川国広、鳴狐、石切丸、岩融、へし切長谷部、和泉守兼定、山姥切国広、にっかり青江、燭台切光忠、蛍丸、獅子王、大倶利伽羅、大和守安定を顕現  | 
            
              弥生  | 
              検非違使出現
                 1-4 鳥羽に検非違使出現 石切丸が本丸の電子レンジを破壊する 2-2 江戸に検非違使出現 2-1 鳥羽に検非違使出現 第四部隊結成  | 
            
              卯月  | 
              次郎太刀を顕現
                 4-1 長篠に検非違使出現 2-4 大阪、大坂冬の陣に検非違使出現 検非違使を可能な限り出さない方針とする  | 
            
              文月  | 
              同田貫正国を顕現 | 1周年 睦月  | 
              審神者就任1周年を迎える | 1周年 弥生  | 
              三日月宗近、小狐丸が政府より配布される(poket配信記念)
                 5-4 厚樫山、阿津賀志山の戦いに検非違使出現  | 
            
              2周年 | 
              審神者就任2周年を迎える
                 池田屋の記憶を攻略する 小夜左文字、修行へ旅立つ 今剣、修行へ旅立つ 6-2 京都、三条大橋に検非違使出現  | 
            
              3周年 | 
              審神者就任3周年を迎える
                 出陣が少ないことに同田貫正国が陳情を行う 和泉守兼定と同田貫正国、ガチ喧嘩 本丸内に目安箱を設置する 大俱利伽羅、山姥切国広が食べ過ぎで体型がゆるふわになる 燭台切光忠の企画で「山伏国広と行く!地獄の減量キャンプ」が開催される  | 
            
              4周年 睦月  | 
              審神者就任4周年を迎える
                 日本号、鶯丸、不動行光が政府より配布される(映画記念) 白山吉光鍛刀キャンペーン開始 長曽祢虎徹、髭切、千子村正、明石国、秋田藤四郎、小烏丸、鯰尾藤四郎、膝丸、厚藤四郎、鶴丸国永を顕現 白山吉光鍛刀キャンペーン大爆死 小豆長光をシール交換で顕現 浦島虎徹、太鼓鐘貞宗、亀甲貞宗を顕現  | 
            
              4周年 如月  | 
              蜻蛉切を顕現 | 4周年 弥生  | 
              大阪城調査に参加
                 後藤藤四郎、包丁藤四郎、毛利藤四郎、信濃藤四郎を顕現  | 
            
              4周年 卯月  | 
              戦力拡充計画に参加
                 静形薙刀を顕現 本丸内の諸問題に対して決闘制度を導入する 同田貫正国、審神者へ決闘を申し込む 陸奥守吉行と同田貫正国、ガチ喧嘩 審神者、同田貫正国の決闘を受理する  | 
            
              4周年 皐月  | 
              五虎退、修行へ旅立つ
                 特命調査、慶長熊本に参加 地蔵行平、古今伝授の太刀を顕現 大阪城調査に参加 博多藤四郎を顕現  | 
            
              4周年 神無月  | 
              鶴丸ケチャップまみれ事件
                 不動行光、修行へ旅立つ  | 
            
              5周年 睦月  | 
              審神者就任5周年を迎える
                 | 
            
            
|---|---|
| 5周年 卯月  | 
              五虎退の企画で餃子パーティー開催
                 | 
            5周年 葉月  | 
              政府より62振配布(うち以下16振りが新たに顕現)
                 松井江、桑名江、肥前忠弘、南海太郎朝尊、豊前江、山姥切長義、南泉一文字、日向政宗、篭手切江、巴形薙刀、太郎太刀、大般若長光、物吉貞宗、大包平、ソハヤノツルキ、大典太光世  | 
            
              5周年 長月  | 
              博多藤四郎、修行へ旅立つ
                 後藤藤四郎、修行へ旅立つ 陸奥守吉行、修行へ旅立つ にっかり青江、修行へ旅立つ 大典太光世消毒用アルコール事件  | 
            
              5周年 神無月  | 
              山姥切問題勃発
                 宗三左文字、山姥切長義へ決闘を申し込む 宗三左文字と山姥切長義の決闘について、介添人のへし切長谷部の仲裁により取りやめ 山姥切の呼称についての問題は山姥切長義と山姥切国広の両名にて解決するものとの合意が形成される 物吉貞宗、修行へ旅立つ  | 
            
              6周年 睦月  | 
              審神者就任6周年を迎える
                 白山吉光をシール交換で顕現 同田貫正国、修行へ旅立つ  | 
            
              6周年 卯月  | 
              特命調査、慶長熊本に参加
                 | 
            
              6周年 皐月  | 
              岩融、修行へ旅立つ
                 御手杵、修行へ旅立つ  | 
            
              6周年 葉月  | 
              大阪城調査に参加
                 一期一振を顕現 粟田口祝賀会の開催 夜花奪還作戦に参加 蜻蛉切、修行へ旅立つ 石切丸、修行へ旅立つ 秘宝の里に参加 村雲江、五月雨江を顕現 小狐丸、修行へ旅立つ 髭切、修行へ旅立つ  | 
            
              6周年 長月  | 
              大阪城調査に参加
                 江雪左文字、修行へ旅立つ 歌仙兼定、修行へ旅立つ へし切長谷部、修行へ旅立つ 7-4 江戸、江戸城内に検非違使出現  | 
            
              6周年 神無月  | 
              数珠丸恒次、謙信景光を顕現
                 堀川国広、修行へ旅立つ 和泉守兼定、修行へ旅立つ 宗三左文字、修行へ旅立つ 戦力拡充計画に参加 小竜景光、祢々切丸を顕現 千子村正、修行へ旅立つ 明石国行、修行へ旅立つ  | 
            
              6周年 霜月  | 
              江戸城潜入調査に参加
                 日光一文字を顕現 静形薙刀、修行へ旅立つ 巴形薙刀、修行へ旅立つ  | 
            
              6周年 師走  | 
              秘宝の里に参加
                 蛍丸、修行へ旅立つ 愛染国俊、修行へ旅立つ 前田藤四郎、修行へ旅立つ 現世パンダ遠征を行う(五虎退、愛染、前田、蜻蛉切、長義) 冬の連隊戦に参加 福島光忠を顕現 平野藤四郎、修行へ旅立つ 膝丸、修行へ旅立つ  | 
            
              7周年 睦月  | 
              鬼丸国綱をシール交換で顕現
                 秋田藤四郎、修行へ旅立つ 薬研藤四郎、修行へ旅立つ  | 
            
              7周年 如月  | 
              都にひそみし鬼退治に参加
                 鬼丸国綱、テンションが上がりすぎて吐く 山伏国広、修行へ旅立つ 大侵寇序盤訓練に参加 加州清光、修行へ旅立つ  | 
            
              7周年 弥生  | 
              大侵寇中盤訓練に参加
                 山姥切国広、修行へ旅立つ ひな祭り手巻き寿司パーティー 大侵寇終盤訓練に参加 蜂須賀虎徹、修行へ旅立つ 乱藤四郎、修行へ旅立つ 厚藤四郎、修行へ旅立つ  | 
            
              7周年 卯月  | 
              大侵寇防人作戦に参加
                 前衛フィールドで遡行軍狩り 七星剣を顕現 大阪城調査に参加 信濃藤四郎、修行へ旅立つ 秘宝の里に参加 骨喰藤四郎、修行へ旅立つ 稲葉江を顕現  | 
            
              7周年 皐月  | 
              江戸城潜入調査に参加
                 太鼓鐘貞宗、修行へ旅立つ 鳴狐、修行へ旅立つ 三日月宗近、修行へ旅立つ 審神者と同田貫の決闘、同田貫正国の敗北宣言で決着  | 
            
              7周年 水無月  | 
              戦力拡充計画に参加
                 獅子王、修行へ旅立つ 毛利藤四郎、修行へ旅立つ 一期一振、修行へ旅立つ 謙信景光、修行へ旅立つ 8-3 青野原開放及び攻略 大俱利伽羅、修行へ旅立つ 大阪城調査に参加 大和守安定、修行へ旅立つ 審神者レベル200に到達  | 
            
              7周年 文月  | 
              特命調査、聚楽第に参加
                 次郎太刀、修行へ旅立つ 治金丸を顕現  | 
            
              7周年 葉月  | 
              夏の連隊戦に参加
                 北谷菜切、千代金丸、笹貫を顕現 千代金丸、修行へ旅立つ 日本号、修行へ旅立つ 長曽祢虎徹、修行へ旅立つ 特命調査、文久土佐に参加 鯰尾藤四郎、修行へ旅立つ  | 
            
              7周年 長月  | 
              夜花奪還作戦に参加
                 抜丸を顕現 鶴丸国永、修行へ旅立つ 姫鶴一文字を顕現 小夜左文字、極99に到達 後藤藤四郎、極99に到達 特命調査、天保江戸に参加 水心子正秀、源清麿を顕現 小豆長光、修行へ旅立つ  | 
            
              7周年 神無月  | 
              秘宝の里に参加
                
                 浦島虎徹、修行へ旅立つ 亀甲貞宗、修行へ旅立つ 特命調査、慶長熊本に参加 大包平、修行へ旅立つ 本丸ハロウィン開催  | 
            
              7周年 霜月  | 
              本丸ホームページを公開
                 今剣、極99に到達 泛塵を顕現 包丁藤四郎、修行へ旅立つ 特命調査、慶応甲府に参加 一文字則宗を顕現 南泉一文字、修行へ旅立つ  | 
            
              7周年 師走  | 
              大阪城調査に参加
                 日向正宗、修行へ旅立つ 本丸システムバージョンアップ(第一段階) 冬の連隊戦に参加 太郎太刀、修行へ旅立つ 大般若長光、修行へ旅立つ 人間無骨を顕現 小竜景光、修行へ旅立つ  | 
            
              8周年 睦月  | 
              八丁念仏を顕現
                 都にひそみし鬼退治に参加 鬼丸国綱、テンションが上がりすぎて吐く(2回目) 大千鳥十文字槍をシール交換で顕現  | 
            
              8周年 如月  | 
              戦力拡充計画に参加
                 太閤左文字を顕現 左文字兄弟の宴を開催  | 
            
              8周年 弥生  | 
              江戸城潜入調査に参加
                 数珠丸、修行に旅立つ 大阪城調査に参加 映画公開特典の抹茶らてまきあーと争奪戦  | 
            
              8周年 卯月  | 
              8-4 五条開放及び攻略
                 秘宝の里に参加 篭手切江、修行へ旅立つ 本丸システムバージョンアップ(第二段階) 石田政宗を顕現  | 
            
              8周年 皐月  | 
              現世大阪遠征を行う(一期一振、平野藤四郎、薬研藤四郎、宗三左文字)
                 ソハヤノツルキ、修行へ旅立つ 戦力拡充計画に参加  | 
            
              8周年 水無月  | 
              海辺の直前合宿に参加
                 現世パンダ遠征を行う(五虎退、姫鶴一文字、笹貫、同田貫正国) 夏の連隊戦に参加 実休光忠を顕現  | 
            
              8周年 文月  | 
              鶴丸国永の主催で「ツルッ!ゼリーまみれ夕涼み会!」が開催される
                 散歩シール引換所が実装される  | 
            
              8周年 葉月  | 
              江戸城潜入調査に参加
                 陸奥守吉行、極99に到達 京極政宗を顕現 夜花奪還作戦に参加 乱舞レベル8が実装される  | 
            
              8周年 長月  | 
              秘宝の里に参加
                 大阪城調査に参加  | 
            
              8周年 神無月  | 
              孫六兼元を顕現
                 特命調査、慶応甲府に参加  | 
            
             8周年 霜月  | 
              戦力拡充計画に参加
                 不動行光、極99に到達 同田貫正国、極99に到達 小烏丸、修行へ旅立つ 江戸城潜入調査に参加  | 
            
             8周年 師走  | 
              大阪城調査に参加
                 冬の連隊戦に参加  | 
            
             9周年 睦月  | 
              後家兼光を顕現
                 異去へ出陣 特命調査、文久土佐に参加  | 
            
             9周年 如月  | 
              現世金沢遠征を行う(前田藤四郎、大典太光世)
                 戦術強化訓練ちよこ大作戦に参加  | 
            
             9周年 弥生  | 
              大典太光世、修行へ旅立つ
                 大阪城調査に参加 江戸城潜入調査に参加  | 
             
             9周年 如月  | 
              秘宝の里に参加
                 富田江を顕現 異去の任務達成し火車切を顕現 大慶直胤を顕現  | 
                          
             9周年 皐月  | 
              特命調査、天保江戸に参加
                 大阪城調査に参加  | 
                          
             9周年 水無月  | 
              戦力拡充計画に参加
                 自動行軍機能の実装 海辺の直前合宿に参加  | 
                          
             9周年 文月  | 
              夏の連隊戦に参加
                 丙子椒林剣を顕現 審神者証の実装 時の政府から役職についての連絡を受領 本丸内組織再編に着手  |